2012年09月02日
8月25日 大進丸 瀬木寄瀬 タチウオ釣り
たまたま一日空いた時に、天くんとタチウオ釣りに行ってきました。
船は第二大進丸。
祐太くんの船です。

朝は四時半過ぎに出港。
仕掛けはその場て作った二本鈎の仕掛け。
餌は支給の小イワシと持ち込んだサバ短。

一日通して当たりは数回しかなかった…
途中、祐太くんのくれた大きなイワシには齧った跡があり、最初はイカっぽい感じです。

周りでも当たりなく、後ろで二つだけ上がりました。
自分は昼頃に飽きてしまい、ヒラメを狙ってましたw
ヒラメの当たりは数回ありましたが食い込みも悪くお腹が裂けただけでしたw

道具立ては軽くしました。
空にはラピュタの様な雲がやってきました。

時間が来ましたが、最後まで当たりもなく、船長もお手上げでした。

帰れんよ~
魚探の記録は濃くないにしろ写ってはいたみたいなんですが…

同じ海域に大きな遊漁船はたくさん走っていましたがどこも釣れている気配はなく、この日はタチウオの機嫌が悪かったようです。
残念ですね~
船長、お疲れ様でした!!
次の釣りは何になるかも未定です。
当日のタックル
竿:メタリア ヒラメ 270
リール:シーボーグ300MJーL
ライン:ソルティガ8ブレイド4号
船は第二大進丸。
祐太くんの船です。

朝は四時半過ぎに出港。
仕掛けはその場て作った二本鈎の仕掛け。
餌は支給の小イワシと持ち込んだサバ短。

一日通して当たりは数回しかなかった…
途中、祐太くんのくれた大きなイワシには齧った跡があり、最初はイカっぽい感じです。

周りでも当たりなく、後ろで二つだけ上がりました。
自分は昼頃に飽きてしまい、ヒラメを狙ってましたw
ヒラメの当たりは数回ありましたが食い込みも悪くお腹が裂けただけでしたw

道具立ては軽くしました。
空にはラピュタの様な雲がやってきました。

時間が来ましたが、最後まで当たりもなく、船長もお手上げでした。

帰れんよ~
魚探の記録は濃くないにしろ写ってはいたみたいなんですが…

同じ海域に大きな遊漁船はたくさん走っていましたがどこも釣れている気配はなく、この日はタチウオの機嫌が悪かったようです。
残念ですね~
船長、お疲れ様でした!!
次の釣りは何になるかも未定です。
当日のタックル
竿:メタリア ヒラメ 270
リール:シーボーグ300MJーL
ライン:ソルティガ8ブレイド4号
この記事へのコメント
イワシを齧ったのはやっぱりイカじゃないですかね?
鋭い歯痕はあったのでしょうか
きんべえサン、ちょっとこの頃調子芳しくありませんね~
次回は得意なウタセなんかで【爆】期待しています
鋭い歯痕はあったのでしょうか
きんべえサン、ちょっとこの頃調子芳しくありませんね~
次回は得意なウタセなんかで【爆】期待しています
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年09月02日 17:01

僕は釣りが下手なんですw
最後のふた流しは、腹から背ビレに斜めにかじられた後がありました。
そこベタでやってましたから、多分ヒラメだと思います。
エソかなw
やはり、釣りが下手なんです
。・゜・(ノД`)・゜・。
最後のふた流しは、腹から背ビレに斜めにかじられた後がありました。
そこベタでやってましたから、多分ヒラメだと思います。
エソかなw
やはり、釣りが下手なんです
。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted by きんべえ
at 2012年09月02日 17:05

きんべえさんが下手なのではなく魚の食い気がなかっただけですよ
私以上に下手っぴはいませんから(*^_^*)
今年のタチは型はいいけど数がいないと聞いています。
次回は大漁ですよきっと。。
私以上に下手っぴはいませんから(*^_^*)
今年のタチは型はいいけど数がいないと聞いています。
次回は大漁ですよきっと。。
Posted by ア・シュラン at 2012年09月02日 18:29
イワシの頭を齧ったのは、ヤリイカでしょうね!
今年数杯、太刀魚釣りで釣れてます。
底で来たアタリは、エソかワニゴチ辺りでしょうね?!
ヒラメが太刀場で釣れたのは、ここ9年で5回ほどしか知りません。
太刀で釣れる外道としては、イシモチ・鰆・トラフグ・サバフグ・サバ・真アジ・カサゴ・ハンマーヘッド等が多いです。
大物狙いで底~5m位をしょっちゅう探ってますから(苦笑)♪
今年数杯、太刀魚釣りで釣れてます。
底で来たアタリは、エソかワニゴチ辺りでしょうね?!
ヒラメが太刀場で釣れたのは、ここ9年で5回ほどしか知りません。
太刀で釣れる外道としては、イシモチ・鰆・トラフグ・サバフグ・サバ・真アジ・カサゴ・ハンマーヘッド等が多いです。
大物狙いで底~5m位をしょっちゅう探ってますから(苦笑)♪
Posted by まこべ at 2012年09月02日 21:03
アシュランさん
調子がイイと釣れるんですけどね…
調子で左右されるようでは、ダメですね。
まこべさんのように引き出しを充実させて当たりを出させないと…
わたしゃ無理ですw
調子がイイと釣れるんですけどね…
調子で左右されるようでは、ダメですね。
まこべさんのように引き出しを充実させて当たりを出させないと…
わたしゃ無理ですw
Posted by きんべえ
at 2012年09月02日 21:06

まこべさん
今年の釣果にヒラメが乗ってたの期待してました。
腕が欲しいですが、道を極めてるわけでもないので汎用的な基礎技術向上が今の課題ですw
今年の釣果にヒラメが乗ってたの期待してました。
腕が欲しいですが、道を極めてるわけでもないので汎用的な基礎技術向上が今の課題ですw
Posted by きんべえ
at 2012年09月02日 21:12

この、頭の方からのカジリ方は 烏賊のしわざでしょう!
仕掛けをスッテかプラツノにチェンジ。 違うか!
仕掛けをスッテかプラツノにチェンジ。 違うか!
Posted by 煽烏人
at 2012年09月02日 21:25

煽烏人さん
孫鈎を八本イカリにすれば良かったw
孫鈎を八本イカリにすれば良かったw
Posted by きんべえ
at 2012年09月02日 21:28

大進丸で8月22日タチウオ仕掛けでヒラメ釣りました、サンマの切り身で底、大きなタチウオならいいなと思いながら、内心イシモチかサメと思い、乱暴に巻き上げたのを後悔しています、初めてのヒラメでうれしかったです
Posted by akikaho at 2012年09月02日 21:48
難しいですねータチ魚はー!
やはり幽霊魚だわさー
多数のサーベルより少数ドラゴンが理想なんだけど・・・・
今シーズンはむずいかも・・・・?
やはり幽霊魚だわさー
多数のサーベルより少数ドラゴンが理想なんだけど・・・・
今シーズンはむずいかも・・・・?
Posted by MOMO at 2012年09月03日 07:04
今年の太刀釣行7回で、釣果は120匹を超えてます。
相良が4回・伊勢湾3回(内1回悪天カサゴ釣り)です。
2005年位までは、コウナゴ餌で2本針60号オモリが主流でした。
2006年頃だったかな?カタクチイワシを釣ってからの泳がせで太刀魚釣ってた時期もありました。師崎の大物釣りから苦情があり、中止となってしまいました(泣)
2008年ごろから、現行の仕掛けと餌が主流となりましたね!
相良へは昨年から行ってますが、深夜なので身体にもやさしいですよ♪
オモリは100号ですが、釣り方は昔の伊勢湾釣法に近いです^^;
MOMOさん、相良まで行けば数釣り大丈夫です。
レギュラーサイズは指3.5ですよー!
相良が4回・伊勢湾3回(内1回悪天カサゴ釣り)です。
2005年位までは、コウナゴ餌で2本針60号オモリが主流でした。
2006年頃だったかな?カタクチイワシを釣ってからの泳がせで太刀魚釣ってた時期もありました。師崎の大物釣りから苦情があり、中止となってしまいました(泣)
2008年ごろから、現行の仕掛けと餌が主流となりましたね!
相良へは昨年から行ってますが、深夜なので身体にもやさしいですよ♪
オモリは100号ですが、釣り方は昔の伊勢湾釣法に近いです^^;
MOMOさん、相良まで行けば数釣り大丈夫です。
レギュラーサイズは指3.5ですよー!
Posted by まこべ at 2012年09月03日 09:29
厳しい釣行、お疲れさまてました。
私も夏休み中に丸坊主をやっちゃいました(x_x) 私の場合は周りが釣れてたからヘタクソなだけですが・・・
昨日のゆうたはタチウオの顔が見えてホッとしてましたよ(#^_^#)
私も夏休み中に丸坊主をやっちゃいました(x_x) 私の場合は周りが釣れてたからヘタクソなだけですが・・・
昨日のゆうたはタチウオの顔が見えてホッとしてましたよ(#^_^#)
Posted by かいちょ at 2012年09月03日 12:35
akikahoさん
たしかホームページにのってましたよね、切り身だったとはw
今年は、ウタセでもヒラメが食ってきてますしね。
この間瀬木寄瀬あたりで鯛狙いで掛けた時にヒラメ食ってきました。
たしかホームページにのってましたよね、切り身だったとはw
今年は、ウタセでもヒラメが食ってきてますしね。
この間瀬木寄瀬あたりで鯛狙いで掛けた時にヒラメ食ってきました。
Posted by きんべえ
at 2012年09月03日 14:28

MOMOさん
自分はタチは寄り道程度なので、そこそこのがちょっとつれれば満足ですw
ドラゴンはここ数年釣れてないので釣っときたいですが、太刀魚自体あんまりやらないのでなんともですねw
自分はタチは寄り道程度なので、そこそこのがちょっとつれれば満足ですw
ドラゴンはここ数年釣れてないので釣っときたいですが、太刀魚自体あんまりやらないのでなんともですねw
Posted by きんべえ
at 2012年09月03日 14:30

まこべさん
さすが良く行ってますね~
師崎からの苦情ってどんなんだったんですか?
静岡県はなぜか、足が向きません、別に理由も無いんですがw
一回やってみたいな、とは思いますけどもw
さすが良く行ってますね~
師崎からの苦情ってどんなんだったんですか?
静岡県はなぜか、足が向きません、別に理由も無いんですがw
一回やってみたいな、とは思いますけどもw
Posted by きんべえ
at 2012年09月03日 14:33

かいちょさん
つれないと悔しいですよね。
僕はしょっちゅうですけどw
祐太船長、この間「帰れんじゃん、釣ってよ!」って言ってましたからねw
よかったw
つれないと悔しいですよね。
僕はしょっちゅうですけどw
祐太船長、この間「帰れんじゃん、釣ってよ!」って言ってましたからねw
よかったw
Posted by きんべえ
at 2012年09月03日 14:38

苦情の内容は、泳がせは大物料金!ということですよ♪
伊良湖水道・師崎沖で、太刀のサイズと数が出てたら静岡には行ってないですよー!
良い年だと、40匹以上釣れてましたからね!
近年、太刀釣りの始まりが遅過ぎるのも静岡行きの原因です。
伊良湖水道・師崎沖で、太刀のサイズと数が出てたら静岡には行ってないですよー!
良い年だと、40匹以上釣れてましたからね!
近年、太刀釣りの始まりが遅過ぎるのも静岡行きの原因です。
Posted by まこべ at 2012年09月04日 03:06
まこべさん
そんな理由なんですねー、別に漁協違うんだからいいじゃんとか思うけど、大人の事情でしょうねw
話は変わって…
最近はオニカサゴかアカムツに行きたくて仕方ありませんw
そんな理由なんですねー、別に漁協違うんだからいいじゃんとか思うけど、大人の事情でしょうねw
話は変わって…
最近はオニカサゴかアカムツに行きたくて仕方ありませんw
Posted by きんべえ
at 2012年09月04日 03:12
