2013年01月05日
12月28日 としかず釣船 神島沖 ヒラメ釣り
年末の連休初日にヒラメ釣りに行ってきました。
と言っても、会社は28日も通常営業ですが、自分は休みが始まったので・・・
しかし、多治見の局の緊急対応で深夜切替が入り、出船時間の数時間前まで多治見の局舎で作業という最悪の事態にw
なんとか、五時には帰れるように作業は終わり、五時すぎに帰宅、そのまま師崎へ出発してギリギリ間に合いましたw
釣り座はオオドモの取舵、良さそうです。

余裕ぶっこいて朝一から行ってますw
予定時間通りに出港で、朝日が眩しいw

当日、天気は午後から雨との予報で、特に風もひどくなかったので外に行くもんだと思っていましたが、神島の内側を探るという船頭。
はぁー、たぶん釣れんなあ〜との予測は大当たり。
当たりはあるがかからん。
あげてみるとイワシの頭が齧られている。
ヤリか、スミイカが底にいるようです。
隣の方は小さなスミイカをあげられていました。
イカ用の掛け針持って行けば良かったw
魚がかかるのはマゴチくらいでした。
水深は深めで40〜60m、オモリは60〜80匁を使います。

まあ、釣れないパターンの典型ですが、ここから先の画像がありませんw
外と同じように、底立ちとってから、底を1〜2m切ってアピールさせステイ、再度底立ちというオーソドックスな釣り方をしました。
かけ上がりや砂地を攻めているようで、根掛かりは全くないですが、当たりも無いw
僕は外のブロック漁礁の釣りの方があってるかもしれませんね〜
という分けで、本命ボウズに終わりました。
釣れてる人は二枚くらい釣れてるんだけど、なんだろう・・・
誘い?、棚?
むつかしいです。
中の釣り方にもなれないとダメだなあw
と、まあ、言い訳ですよねw
精進します!!
当日のタックル
竿:極鋭ギアエフスペック 240
リール:シーボーグ300MJ-L
ライン:ソルティガ8ブレイド4号
と言っても、会社は28日も通常営業ですが、自分は休みが始まったので・・・
しかし、多治見の局の緊急対応で深夜切替が入り、出船時間の数時間前まで多治見の局舎で作業という最悪の事態にw
なんとか、五時には帰れるように作業は終わり、五時すぎに帰宅、そのまま師崎へ出発してギリギリ間に合いましたw
釣り座はオオドモの取舵、良さそうです。

余裕ぶっこいて朝一から行ってますw
予定時間通りに出港で、朝日が眩しいw

当日、天気は午後から雨との予報で、特に風もひどくなかったので外に行くもんだと思っていましたが、神島の内側を探るという船頭。
はぁー、たぶん釣れんなあ〜との予測は大当たり。
当たりはあるがかからん。
あげてみるとイワシの頭が齧られている。
ヤリか、スミイカが底にいるようです。
隣の方は小さなスミイカをあげられていました。
イカ用の掛け針持って行けば良かったw
魚がかかるのはマゴチくらいでした。
水深は深めで40〜60m、オモリは60〜80匁を使います。

まあ、釣れないパターンの典型ですが、ここから先の画像がありませんw
外と同じように、底立ちとってから、底を1〜2m切ってアピールさせステイ、再度底立ちというオーソドックスな釣り方をしました。
かけ上がりや砂地を攻めているようで、根掛かりは全くないですが、当たりも無いw
僕は外のブロック漁礁の釣りの方があってるかもしれませんね〜
という分けで、本命ボウズに終わりました。
釣れてる人は二枚くらい釣れてるんだけど、なんだろう・・・
誘い?、棚?
むつかしいです。
中の釣り方にもなれないとダメだなあw
と、まあ、言い訳ですよねw
精進します!!
当日のタックル
竿:極鋭ギアエフスペック 240
リール:シーボーグ300MJ-L
ライン:ソルティガ8ブレイド4号
この記事へのコメント
本命ボウズとは残念でしたね。
としかず釣り船や松下さんは数より型重視って感じですよね。
年が変わって今年はきっと大ヒラメが釣れますよきっと!
としかず釣り船や松下さんは数より型重視って感じですよね。
年が変わって今年はきっと大ヒラメが釣れますよきっと!
Posted by ア・シュラン at 2013年01月05日 17:43
ヒラメ釣りは、活性低い時だと厳しい釣りですよね!
神島周りは大型のヒラメが多く、大山沖より身が厚く美味しいですよ♪
伊良湖周りのヒラメが釣りたいんだけど、凪だと沖の大山までいっちゃうんだよなぁ~!
もうヒラメ釣りは餌が入荷しづらくなって、釣りも厳しくなってきたので終了でしょうね!
来シーズンに期待ですね!
神島周りは大型のヒラメが多く、大山沖より身が厚く美味しいですよ♪
伊良湖周りのヒラメが釣りたいんだけど、凪だと沖の大山までいっちゃうんだよなぁ~!
もうヒラメ釣りは餌が入荷しづらくなって、釣りも厳しくなってきたので終了でしょうね!
来シーズンに期待ですね!
Posted by まこべ at 2013年01月05日 20:43
お疲れ様でした。
船長によってナワバリみないのがあるんですかねぇ・・・。
それにしても残念でした・・・。
年末は、釣りたいものもつれず、まったくの消化不良となってしまいました。
同じくまだ初釣りいけていないので、誘ってやってください。
3月くらいまでは忙しそうですが、なんとか都合つけて、行きたいです。。
ビールご馳走様でした。
追伸:極鋭エフスペック270を中古で狙っていますが、中古どころか新品もなかなかないです><
船長によってナワバリみないのがあるんですかねぇ・・・。
それにしても残念でした・・・。
年末は、釣りたいものもつれず、まったくの消化不良となってしまいました。
同じくまだ初釣りいけていないので、誘ってやってください。
3月くらいまでは忙しそうですが、なんとか都合つけて、行きたいです。。
ビールご馳走様でした。
追伸:極鋭エフスペック270を中古で狙っていますが、中古どころか新品もなかなかないです><
Posted by すふっくす at 2013年01月06日 15:51
ア・シュランさん
型狙いなのはいいんですが、なんせ大人数で、顔を見ることが困難ですw
やはり大型船は苦手ですw
型狙いなのはいいんですが、なんせ大人数で、顔を見ることが困難ですw
やはり大型船は苦手ですw
Posted by きんべえ
at 2013年01月06日 23:08

まこべさん
外でも二キロから五キロくらいで揃うので僕は外の方が好きですw
顔が見れないで帰る真冬の釣りは精神的な疲労が大きくてw
どちらにしろ、釣りがたくさん入ったら魚も釣れませんねw
外でも二キロから五キロくらいで揃うので僕は外の方が好きですw
顔が見れないで帰る真冬の釣りは精神的な疲労が大きくてw
どちらにしろ、釣りがたくさん入ったら魚も釣れませんねw
Posted by きんべえ
at 2013年01月06日 23:10

すふっくすさん
お疲れ様でした!
本命の顔が見えず、さみしかったですが、マゴチの薄造りをポン酢でやったら美味しかったのでイイですねw
こんどはまた釣れるとイイですがw
フグでもいかがですかw
お疲れ様でした!
本命の顔が見えず、さみしかったですが、マゴチの薄造りをポン酢でやったら美味しかったのでイイですねw
こんどはまた釣れるとイイですがw
フグでもいかがですかw
Posted by きんべえ
at 2013年01月06日 23:11
