› きんべえの釣りブログ › 免許資格関係 › 9月7日 第三種電気主任技術者試験 を受験

2014年09月14日

9月7日 第三種電気主任技術者試験 を受験

さぁ、受ける受けるって言って受けてなかったこの難関資格を受験してきました。

今回もノー勉強ですが、ぶち当たってきます。



会場は名古屋市の名古屋女子大学汐路校舎でした。




この試験、朝9時から夕方5時過ぎまで、4科目で行われます。


1時限目 理論


2時限目 電力


3時限目 機械


4時限目 法規




まず、理論は基礎となる計算問題と物理の問題が16問+選択1問

電力は発電所、変電所、送電、配電、材料などの問題が17問

機械は電動機、変圧器、素子、電池や電磁波、シーケンスの知識と論理回路、光束度等の問題が16問+選択1問

法規は法規と計算問題、条文に対してこの条件はどうか等の計算もあり13問



結果は書く必要も無いくらい。
電力は55点だったからあと一つだ・・・
来年は勉強して受けよっかな・・・


何と無く、無理ゲーな気もするけど、挑戦してみようと思ってきた。




ちなみに、名古屋女子大学付近でランチ探したところ、お昼3000円の料亭とかもあったけど、

オムライスとドリア専門のお店を発見


デミソースのポークオムライスを選択〜
中身は懐かしい味でした〜
なんかこんな感じの食べたことあるなぁと思うような。
ついてくるスープが結構美味しい。

次の試験の時は会場同じかどうかわからないけど、他にも探してみようと思います。長い戦いになるからw





日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(免許資格関係)の記事画像
無線の試験にヤラレタ癒し
「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり
第9回 日本さかな検定 受験
データ通信協会からの卒業
電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。
平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!
同じカテゴリー(免許資格関係)の記事
 無線の試験にヤラレタ癒し (2018-07-25 08:00)
 「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり (2018-07-23 08:00)
 第9回 日本さかな検定 受験 (2018-07-19 08:00)
 データ通信協会からの卒業 (2015-07-13 08:00)
 電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。 (2015-04-29 08:00)
 平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着! (2014-12-18 09:00)

Posted by きんべえ at 08:08│Comments(2)免許資格関係
この記事へのコメント
あ~。何か、『ガイドベーン』とか『水圧鉄管』とか『フランシス水車』とか『キャビテーション』とか『開閉所』とか『OPGW』とか『ドラフトチューブ』とか『水トリー』とか『ロックフィルダム』とか『サーチャージ水位』とか『洪水吐』とか覚えたなぁ・・・(何故に水力発電が多い?w)
Posted by いなもりに限りなく近い誰か at 2014年09月17日 22:09
いなもりに限りなく近い誰かさん

さすがは合格者!
あやかりたい!

今年はペルトン水車の問題が出ました。
計算式がわからずあぼーんでしたけど。
Posted by きんべえきんべえ at 2014年09月18日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。