› きんべえの釣りブログ › 免許資格関係 › 電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。

2015年04月29日

電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。

久々に、資格ネタです。









航空会社上級会員資格も、資格ネタっていやぁ資格ネタですけど、意味が違いますよね。

というわけで、これは久しぶりに、本来の資格ネタです。



これまで幾度となく、戦いを挑み続けた。


強敵


電気通信主任技術者試験



一般財団法人 日本データ通信協会さんへ、何度、受験料を振り込んだことか・・・。
(しかも、地味に高い)








総務省 東海総合通信局から来た封筒を開けると、
一枚、ペラッと資格者証が入っていました。

以前とった線路と並べて~

じゃーん。




このたび、無事に「伝送交換」を取得して、電気通信主任技術者の資格をコンプリートしました。

やっと、通信屋として、土台に立てた気がします。







ちなみに、専門的能力の区分は、資格者証番号の末尾のアルファベットにて記載されています。

自分が取った

伝送交換「C」は、「交換」
線路「H」は、「水底線路」

交換は一般的ですが、線路の水底線路はかなりひねくれてますw
海底ケーブルとかですねw

そんな工事、うちの会社じゃやりませんw






尚、この試験、うちの業界にいない方にはあまり認知度は高くありませんw







この資格を取ることで得られるいいことと言えば、

陸上無線技術士試験を受験するときに科目免除が受けられることが一番大きいと思われます。


第一級陸上無線技術士 (無線のほぼ最上級免許、放送局とかで必要)

伝送交換主任技術者資格を所持で本来四科目受験する必要があるところが、
「無線通信の基礎」と「無線工学A」が免除となり、
「無線工学B」と「無線法規」の二科目受験と軽くなります。

(陸上無線技術士試験は2日に亘って行われる試験で、日数的には2日のままですが)



また、これが難しいんですけどね~






あとは、弁理士試験の選択科目の論文が免除になる、らしい。
弁理士なんて、天地がひっくり返っても受からないと思います。

ぼくじゃ。





というわけで、長い戦いでしたが、無事に取得することができました。

次は、下位資格の「工事担任者」をコンプしたいなぁなんて考えています。





日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(免許資格関係)の記事画像
無線の試験にヤラレタ癒し
「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり
第9回 日本さかな検定 受験
データ通信協会からの卒業
平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!
平成26年度第二回 工事担任者試験を受験してきました。
同じカテゴリー(免許資格関係)の記事
 無線の試験にヤラレタ癒し (2018-07-25 08:00)
 「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり (2018-07-23 08:00)
 第9回 日本さかな検定 受験 (2018-07-19 08:00)
 データ通信協会からの卒業 (2015-07-13 08:00)
 平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着! (2014-12-18 09:00)
 平成26年度第二回 工事担任者試験を受験してきました。 (2014-12-12 12:12)

Posted by きんべえ at 08:00│Comments(10)免許資格関係
この記事へのコメント
すごい!
その調子やと電験三種も取れるんちゃいます?
Posted by ょぅ at 2015年04月29日 08:47
ょぅさん


ょぅさんの様に技術士(補)受かるほど頭良くないですから~

でも前回、電力科目だけはあと1問ってとこまで行けましたよw
Posted by きんべえきんべえ at 2015年04月29日 12:54
きんべえさん、はじめまして。
私も修行にトライしている最中で、きんべえさんのブログも楽しみに読ませていただいています。
今回は、資格ネタでしたが本当にすごいですね。
実は私は第一級無線技術士(今は一陸、昔は一技と呼んでました)を持っており、こちらから主任技術者を狙う考えです。
なかなかうまくいってませんが。。。(笑)
修行は既に終わられたようなので、また資格ネタ楽しみにしています。
Posted by しん at 2015年04月29日 14:54
しんさん

コメントありがとうございます!
一技所持とはすごいですね!
自分も頑張って「一陸技」取ろうと思います。ですが総合通信士はたぶん無理ですw

修行はどうですか?
自分も、PLTは達成しましたが、まだかすかにDIA修行をしつつ飛んでいきますので、よろしくお願いします。
Posted by きんべえきんべえ at 2015年04月29日 15:28
おめでとう!
資格者証がウチの子どものアマ4の免許証とにてるな・・・。
と思ったら、交付が東海総合通信局だからですね・・・。同じようなデザインでも免許証でも内容や難易度がどえりゃー違いますねw
Posted by くに at 2015年04月30日 07:24
くにさん

ありがとうございます。
無線の免許も同じですね~
自分の時代はラミネートでしたw
最近釣りに行ってないのでそろそろ鯛をたべたいなぁと思っています・・・。
Posted by きんべえきんべえ at 2015年04月30日 15:58
私のほしい資格の一つですね。
今いちりくぎを挑戦中です。あと2科目ですが、半年ごとなのでモチベーションを保つのが大変です。
工事担任者持っているけど、今ではほとんど使わないし(^^;)
Posted by まさ at 2015年05月03日 10:25
まささん

一陸技残り二科目って凄いですね!
過去問だけ読みましたが、こりゃ無理だって感じですw
挑戦するだけ挑戦しようとは思いますが・・・
敷居はたかいですね。
Posted by きんべえきんべえ at 2015年05月03日 16:18
こんにちは
合格おめでとうございます。

私も挑戦しておりますがあと1科目の専門的能力まできました。
しかしながらどれを選択してよいか迷っているところです。
5科目の選択でどれが得意というわけでもないため
間もなく申し込みが始まりますので
何かアドバイスをいただけたら幸いです。
Posted by ピクルス at 2015年09月23日 13:42
ピクルスさん

コメントありがとうございます。
専門は、僕も苦手でした。
(伝送交換に至っては、ちょうど設備受かった翌年に免除要件を満たしたので免除しましたしw)
実務経験による免除要件を一度調べてみたらいかがでしょうか。
専門は基礎の次のハードルですのでそんなに厳しくないと思います。



自分は伝送交換では、「交換」を受けていましたが、会社の先輩が「交換」で取ったということで真似して受けてました。
電力よりは無勉強でも点数取れたので勉強すれば取れそう?って感じはしましたね。
自分には「無線」は苦手なので×、「電力」は電験の勉強を兼ねていけるかなと思って受けましたが、今の自分には難しく・・・。
「データ通信」は何となく避けました(みんなが受けているので面白くないかなという程度の理由で)
「伝送」はノーマークでしたw


線路の時は、「通信線路」は上の「データ通信」と同じ理由でパス。
「通信土木」はパッと見計算問題が多く、合わなそうだなって直感でパス。
「水底線路」は最初は意味不明でしたが、内容が光に限定されているし、何となくわかってきたので、毎回数十分程度しか勉強しませんでしたがなんとか通過できましたw


でも、やっぱり過去問解いて自分に合う問題があるといいんですが、難しいですよね。
何にもアドバイスにならなくてすいません。
頑張ってください~!
Posted by きんべえきんべえ at 2015年09月24日 01:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。