› きんべえの釣りブログ › 釣り関係 › 釣りインストラクター › ②JOFI有志会 久米島マグロ釣り いよいよ久米島沖へ出航

2017年09月19日

②JOFI有志会 久米島マグロ釣り いよいよ久米島沖へ出航

二日目


寝坊しそうになりましたwwwwwwwwwwwww






いよいよ出航です。

道具は、ジギングと電動と両方持っていきました。
ジギングは、PE2号のライトタックルで、カツオとか跳ねたら投げよっかなって持ち込んだものです。



きれいな海です!!

さすが沖縄の海!

初登場の大型電動リール

この日のために購入しました。

シーボーグ1000MTをヤフオクでうっぱらって、新型をゲットです。
豊田の天狗堂では初納品らしいです。

そらそうか。

PEライン 10号を900m入れてあります。
ちゃんと ウルトラ2ダイニーマを指定しましたww

エサはスルルー(キビナゴ)

後のぬかみたいなやつは「ふすま」です。


船頭さんの熟練の技で、糸を収納してパラシュートに収めていきます。

8の字取りしたハリスをパラシュート内に収め、ふすまで固定。




さらにエサのスルルーを付けたハリに、撒き餌のスルルーを収めて針金で縛ります。

完成品がこちら。

簡単そうに見えますけど、難しいです。
やってみたら失敗しましたw

糸が開かない。

あっちゅうまに、船頭さん、どんどん完成。


全員が準備できたら、船を流しなおして投入します。


釣り方はとっても簡単。

指定の棚まで落とし込んで、糸を持って思いっきりしゃくり上げます。
感覚でパラシュートが開いた感じがわかります。

そしたら、ハリスの長さぶん引き上げてハリスを伸ばします。

伴ってリールも少し巻いて糸ふけを取ります。

あとはアタリを待つ!

引き上げたぶんは少しづつ下げてってもオッケーです。


アタリはそんなに大きくなく、穂先がガクガクと震えるくらい・・・・・・
そしてジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っと糸が出ていきます。



キタ-

上がった~

立て続けにキタ-www

ボコッと浮いてくるこの感覚、すげぇ~

立て続けに3本!!!

船頭さんが手早く内蔵抜いてくれました。

そして氷の入った船倉へドボン。


私も、小さいですが初マグロをゲット

電動タックルだったので、楽々上がってきてしまいましたがw


1mほど、約20キロくらい


マグロ、楽しい~~~!!



この日は、ポツポツでしたが、全員ゲットです。





1日目釣行終了です。


夜は久米島の街の居酒屋さんにて宴会w


奥から二番のの方が、私の乗った船の船長

久銘次さん

イケメンです。



その日釣れた、カツオやメジも並びました。


カルパッチョに握りw

うまーいwwww



翌日の釣行最終日に続きます。






当日のタックル
・電動
竿:ダイワ ガオーバイパー Ⅱ
リール:ダイワ シーボーグ1200MJ
ライン:ウルトラ2ダイニーマ 10号 900m
リーダー無し、直サルカンにてパラシュート仕掛け

・ジギング
竿:ダイワ ソルティガ ドラド オールラウンダー
リール:ダイワ ソルティガ 3500H
ライン:PE2号 300m + リーダー フロロ12号







にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
2019年2月 諏訪湖 ワカサギ釣り
2019年1月 山中湖ワカサギ釣り
2018年 年末のオニカサゴ釣り
2018年7月 嵐の日に キス釣り リベンジ戦!
2018年7月頭 知多半島 キスのちょい投げ釣り
イカ釣りを終えて・・・・
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 2019年2月 諏訪湖 ワカサギ釣り (2021-01-20 08:00)
 2019年1月 山中湖ワカサギ釣り (2021-01-15 08:00)
 2018年 年末のオニカサゴ釣り (2021-01-10 08:00)
 2018年7月 嵐の日に キス釣り リベンジ戦! (2018-07-22 08:00)
 2018年7月頭 知多半島 キスのちょい投げ釣り (2018-07-20 08:00)
 イカ釣りを終えて・・・・ (2018-06-29 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。