› きんべえの釣りブログ › 免許資格関係 › CATV総合監理技術者資格取得に向けて

2012年01月24日

CATV総合監理技術者資格取得に向けて



CATV技術者という資格が、新しく出来ました。


最上位資格に、CATV総合監理技術者というのができました。


エキスパート科目を全て取ると総合監理技術者資格になるようになりました。


1級有線テレビジョン放送技術者を持っていると科目免除で新しく出来たブロードバンドの科目を取ればOKです。


今日は、ブロードバンド科目の講習会です。


講習会に参加しないと試験が受けれません。




さあ、いちにち、眠気との闘いかぁw


ブログランキングへ参加しています。クリック協力願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(免許資格関係)の記事画像
無線の試験にヤラレタ癒し
「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり
第9回 日本さかな検定 受験
データ通信協会からの卒業
電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。
平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!
同じカテゴリー(免許資格関係)の記事
 無線の試験にヤラレタ癒し (2018-07-25 08:00)
 「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり (2018-07-23 08:00)
 第9回 日本さかな検定 受験 (2018-07-19 08:00)
 データ通信協会からの卒業 (2015-07-13 08:00)
 電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。 (2015-04-29 08:00)
 平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着! (2014-12-18 09:00)

Posted by きんべえ at 09:10│Comments(8)免許資格関係
この記事へのコメント
こんにちは、丸mと申します。
私も22日に池袋で電気通信主任技術者の残り法規だけの受験でした。
つぎはCATV総合監理技術者のブロードバンドですが、講習会は直ぐ締切られて受けられず、試験だけのぶっつけ本番なんですよ。
Posted by m at 2012年01月25日 00:20
>丸mさん
はじめまして。

自分は専門的能力だけの受験でした。
そろそろ受かりたいところです…

有テレのやつ、講習会受けなくても受験出来ましたっけ?
今回だけの暫定処置でしょうか…
自分は受付初日に申し込みました〜

試験は、多分簡単だと思いますよ。ハッキリとはわかりませんがw
Posted by きんべえ aka きん at 2012年01月25日 00:24
簡単そうなら安心しました。テキスト厚いし、周りに受験者いないので不安でした。太文字の意味とか、サブネットの計算とかやっておきます。
電通主任の回答発表、何とかパスしたようです。
Posted by 丸m at 2012年01月26日 00:16
>丸mさん
有テレは、DOCSISのあたりのセキュリティが覚えるのが多そうです。


>電通主任の回答発表、何とかパスしたようです。
おめでとうございます。
自分は、自己採点で54点…
不合格でした〜
Posted by きんべえ aka きん at 2012年01月26日 23:09
確かにDOCSISの範囲多いですね。覚え切れません!セキュリティや信頼性あたりがポイントでしょうか。
電通主任はそうですか、惜しい所で残念でしたね。しかしこの試験の問題は本当にいやらしいですよね。
Posted by 丸m at 2012年01月27日 00:08
>丸mさん

主任技術者の問題は、なんというか、しつこいですよねw
AもBもCも正しいとか、解答方式もいやらしいw

完全理解してないと無理ですw(これが難しさなんでしょうが)
Posted by きんべえ aka きん at 2012年01月31日 23:03
CATV技術者資格は、講習会を受講しなくても試験を受けられるようになりました。申し込みの段階で、受講申し込みをしなくても、申し込みをしても実際に受講されなくても試験は受けられます。
Posted by 通りすがり at 2012年02月14日 00:42
>通りすがりさん
今回から変わったんですね~
知ってたら講習会受けなかったなぁ・・・。高いしw
Posted by きんべえ aka きん at 2012年02月15日 08:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。