› きんべえの釣りブログ › 免許資格関係 › 平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!

2014年12月18日

平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!

先日受験した工事担任者試験が15日に合格発表でした。


デ協のホームページで確認したところ、合格でした!

そして今日、合格通知書がとどいていました!



会社の重圧から少し解放されましたw


今週末に免許申請して、到着は年明けの予定です。


次は、因縁の電話じゃー!
AI1種、がんばろ〜(棒読み)


AI1種免許申請してから、全科目免除でAI・DD総合種免状を申請しようw





日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(免許資格関係)の記事画像
無線の試験にヤラレタ癒し
「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり
第9回 日本さかな検定 受験
データ通信協会からの卒業
電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。
平成26年度第二回 工事担任者試験を受験してきました。
同じカテゴリー(免許資格関係)の記事
 無線の試験にヤラレタ癒し (2018-07-25 08:00)
 「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり (2018-07-23 08:00)
 第9回 日本さかな検定 受験 (2018-07-19 08:00)
 データ通信協会からの卒業 (2015-07-13 08:00)
 電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。 (2015-04-29 08:00)
 平成26年度第二回 工事担任者試験を受験してきました。 (2014-12-12 12:12)

Posted by きんべえ at 09:00│Comments(6)免許資格関係
この記事へのコメント
すごいねーきんべえちゃん おめでとう♪

   あったまいいねー!

他のキタナトランとリッター70も凄いわー!
    
  充実してますねー  拍手~!
Posted by MOMO at 2014年12月19日 21:50
MOMOさん


充実してるテイで記事更新されてますw
ありがとうございます。
これも、僕の日々の努力の賜物って・・・
ウソウソw
Posted by きんべえきんべえ at 2014年12月23日 19:26
工担って、何が出来るんでしたっけ?
Posted by いなもりに限りなく近いだれか at 2014年12月24日 23:01
いなもりさん

特に・・・なにか特筆すべきものもないですよ。

あ、キラキラのカードが発行されます!!!
Posted by きんべえきんべえ at 2014年12月25日 12:46
工事担任者ですか、懐かしいですね。
アナログとかデジタルと呼ばれていた時代に社内の資格手当を目当てに取りました、と言っても3回も受験しました^^;
その頃の資格って有効なのか微妙です。今は使うことがなくなった資格ですが。。。
Posted by まさ at 2015年02月15日 23:10
まささん

アレもくせがありますよねぇ。
僕はまだ使うあてがあるので、次はアナログ狙いますw
Posted by きんべえきんべえ at 2015年02月15日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。