› きんべえの釣りブログ › 免許資格関係 › 電気通信主任技術者(線路)合格通知が届いた!

2013年02月20日

電気通信主任技術者(線路)合格通知が届いた!

長い道程でした・・・


ついに、受かったぁ!

どれほど、データ通信協会に寄付し続けてきたことかw



資格者証の交付申請は提出済みです。


光海底ケーブルって、奥が深いですよ〜w

資格者証が届くのが楽しみですw





日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(免許資格関係)の記事画像
無線の試験にヤラレタ癒し
「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり
第9回 日本さかな検定 受験
データ通信協会からの卒業
電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。
平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着!
同じカテゴリー(免許資格関係)の記事
 無線の試験にヤラレタ癒し (2018-07-25 08:00)
 「無線従事者国家試験」 長い戦いの始まり (2018-07-23 08:00)
 第9回 日本さかな検定 受験 (2018-07-19 08:00)
 データ通信協会からの卒業 (2015-07-13 08:00)
 電気通信主任技術者試験との戦いが、ようやく終わる。 (2015-04-29 08:00)
 平成26年度第2回 工事担任者試験 合格通知書が到着! (2014-12-18 09:00)

Posted by きんべえ at 20:00│Comments(2)免許資格関係
この記事へのトラックバック
株式会社キョーテックスでは業務多忙につき、エアコン工事業者様を募集しております。独立支援制度も有り!詳細は当社ホームページにてご確認ください。http://www.kyo-tecs.co.jp/bosyu.html
エアコン工事業者募集(独立支援制度あり)【株式会社キョーテックス】at 2013年04月01日 18:53
この記事へのコメント
おめでとうございます。

きんべえさん、資格 凄いですもんね!
Posted by 煽烏人煽烏人 at 2013年02月20日 21:36
煽烏人さん

元々、実務経験による科目免除とかを使って取ろうと思っていましたが、審査が厳しくて結局、全科目受験で取りましたから、難しかったです。

伝送交換の方は、実務免除を使えるようになるまで気楽に行こうかと思ってます。

これ取るまでに三年くらいかかりましたw
Posted by きんべえきんべえ at 2013年02月20日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。