2015年02月14日
②2015年2月 北海道旅行 小樽散策へ行く
北海道旅行二日目で~す。
大まかなスケジュールでは、朝、札幌へ出て、その後列車で小樽へ移動。
小樽で寿司食べて、ガラス見て、運河見て、その後札幌に戻って雪まつり散策って感じ。
朝、出遅れたw
寝坊して駅までのバスを逃すw
タクシーで地下鉄の駅まで移動して、その後地下鉄で札幌駅へ

札幌駅で停車中の北斗星を発見。
かっこいい・・・。

これも3月で終わりなんですよね~

結局、一回も乗れないなぁ。
その後、快速エアポート 小樽行を使って小樽へ移動
小樽でも雪まつりと同じようなイベントを開催中で、そこかしこに雪像がありました。

ケンタッキー前に、でっかいカーネルおじさんw
運河へ出ました。

ここの、小学校の時以来です。
ふらふら歩いて、街中へ

謎な看板がw
どうも、昆布屋さんなんですが、家族で旅行に来てるときに、お母さんは買い物に行きたいけど、お父さんはそんなに歩きたくないし~ってことで、お父さんにはここで味噌汁等のサービスで預かってwwくれるそうです。
有名な、政寿司に行こうかなと思いましたが、順番待ちがえらいことになっていたので、街中の寿司屋へ

生ビール からの
上寿司

まぁまぁおいしかった、割高感は あるけどねw
郵便局の前には、大きなジバニャンがw

その後、ガラス市ってイベントがあったので、立ち寄ってビール用にタンブラーを一個購入。
テレビの取材来てましたw
短い時間でしたが、小樽を後に・・・・

また、四月過ぎにまた来る予定だしw
この後は、快速エアポート 千歳空港行にのって札幌駅まで走ります。
さぁ、雪まつりに行こう~~~~
大まかなスケジュールでは、朝、札幌へ出て、その後列車で小樽へ移動。
小樽で寿司食べて、ガラス見て、運河見て、その後札幌に戻って雪まつり散策って感じ。
朝、出遅れたw
寝坊して駅までのバスを逃すw
タクシーで地下鉄の駅まで移動して、その後地下鉄で札幌駅へ
札幌駅で停車中の北斗星を発見。
かっこいい・・・。
これも3月で終わりなんですよね~
結局、一回も乗れないなぁ。
その後、快速エアポート 小樽行を使って小樽へ移動
小樽でも雪まつりと同じようなイベントを開催中で、そこかしこに雪像がありました。
ケンタッキー前に、でっかいカーネルおじさんw
運河へ出ました。
ここの、小学校の時以来です。
ふらふら歩いて、街中へ
謎な看板がw
どうも、昆布屋さんなんですが、家族で旅行に来てるときに、お母さんは買い物に行きたいけど、お父さんはそんなに歩きたくないし~ってことで、お父さんにはここで味噌汁等のサービスで預かってwwくれるそうです。
有名な、政寿司に行こうかなと思いましたが、順番待ちがえらいことになっていたので、街中の寿司屋へ
生ビール からの
上寿司
まぁまぁおいしかった、割高感は あるけどねw
郵便局の前には、大きなジバニャンがw
その後、ガラス市ってイベントがあったので、立ち寄ってビール用にタンブラーを一個購入。
テレビの取材来てましたw
短い時間でしたが、小樽を後に・・・・
また、四月過ぎにまた来る予定だしw
この後は、快速エアポート 千歳空港行にのって札幌駅まで走ります。
さぁ、雪まつりに行こう~~~~
Posted by きんべえ at 09:00│Comments(10)
│旅行
この記事へのコメント
暖かい服装で歩いてね~
飲みすぎてその辺で寝ないこと
凍死しちゃうからね~~
飲みすぎてその辺で寝ないこと
凍死しちゃうからね~~
Posted by ア・シュラン
at 2015年02月14日 15:50

ア・シュランさん
さすがに、北海道で道端で寝ないでしょw
寒くてw
普通に歩いてても眼が覚める寒さでしたw
さすがに、北海道で道端で寝ないでしょw
寒くてw
普通に歩いてても眼が覚める寒さでしたw
Posted by きんべえ
at 2015年02月14日 17:34

いいなー小樽のお寿司♪ 来年行きます!
何人で旅行?
何人で旅行?
Posted by MOMO at 2015年02月15日 10:16
さむそう~だけど、一度行ってみたいなぁ~北海道。
お父さん預かってくれるんだ~お母さんは預かってくれないのかな・・?
私、ちょっと待ってるわぁ~って言うタイプ(だんなさんいないけど・・・笑)。
お味噌汁くれるなら、絶対待っていたいなぁ~。
お父さん預かってくれるんだ~お母さんは預かってくれないのかな・・?
私、ちょっと待ってるわぁ~って言うタイプ(だんなさんいないけど・・・笑)。
お味噌汁くれるなら、絶対待っていたいなぁ~。
Posted by しばいぬこうた2
at 2015年02月15日 12:56

MOMOさん
友達と2人ですよ、かなり歩きましたw
雪の上で滑らないように・・・、とトレッキングシューズ履いていきましたが、ズリズリに滑っちゃいましたw
友達と2人ですよ、かなり歩きましたw
雪の上で滑らないように・・・、とトレッキングシューズ履いていきましたが、ズリズリに滑っちゃいましたw
Posted by きんべえ
at 2015年02月15日 15:49

しばいぬこうた2さん
刺すように寒かったですw
預けられに来ました~って言って入っていくらしいですよw
ぼくは預けられには行かなかったですが、昆布のお出しらしいですよ~
刺すように寒かったですw
預けられに来ました~って言って入っていくらしいですよw
ぼくは預けられには行かなかったですが、昆布のお出しらしいですよ~
Posted by きんべえ
at 2015年02月15日 15:54

ちなみに、そのトセイのエンブレム『SAPPORO』と『TOKYO』の間にある数字の『539』は青函トンネルを意味しています。
青函トンネルの全長が53.9km(53.85km)有ることから『ZONE539』という愛称が付いてます。
青函トンネルの全長が53.9km(53.85km)有ることから『ZONE539』という愛称が付いてます。
Posted by ょぅ at 2015年02月16日 12:22
小樽、私が北海道で好きな5本の指に入る場所
画像でも判る駅舎内のランプ、変わらずまだ
点灯しているんですねー
向かって駅から右に三角市場、鮮魚・乾物あ~~~
いいなぁ~~~運河散策
行きたくなっちゃいました
画像でも判る駅舎内のランプ、変わらずまだ
点灯しているんですねー
向かって駅から右に三角市場、鮮魚・乾物あ~~~
いいなぁ~~~運河散策
行きたくなっちゃいました
Posted by フィッシャーマントト
at 2015年02月16日 12:36

ょぅさん
さっすが鉄分多めな方ですねw
昨日、北斗星の往復切符、アメプラのコンシェルジェデスクならこっそり数枚隠してんじゃないかと思って問い合わせてみたけどダメでした・・・
もう取れないですね、
この列車・・・
さっすが鉄分多めな方ですねw
昨日、北斗星の往復切符、アメプラのコンシェルジェデスクならこっそり数枚隠してんじゃないかと思って問い合わせてみたけどダメでした・・・
もう取れないですね、
この列車・・・
Posted by きんべえ
at 2015年02月16日 12:43

フィッシャーマントトさん
小樽いい街ですね、ランプは知らなかった・・・
下調べがたらんでした・・・
小樽に友人がいますので、また近々飲んだくれの旅に行く予定ですw
小樽いい街ですね、ランプは知らなかった・・・
下調べがたらんでした・・・
小樽に友人がいますので、また近々飲んだくれの旅に行く予定ですw
Posted by きんべえ
at 2015年02月16日 12:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。