2016年03月08日
①ANA 伝統のOKA-SIN修行 初日~実はJALで沖縄へ~
まったくもって釣りの記事がない釣りブログです。
実釣は行ってませんが、練習はしてたりしますw
今年は、船を少し減らして、投げをちょっと力入れます。
さて、修行されている方には説明不要だと思いますが、伝統のOKA-SINを実行してきました。
(OKA-SINについて御存じない方は、ネットで検索してみましょう。)
今回は、カバン君の誕生日に合わせて、「どうせならSUITE-LOUNGEで誕生日祝いしてもらったら?」って企画です。
ちなみに飛行経路はこちらです。

飛行経路は Great Circle Mapper にて作成
実は今回は、いろいろ仕掛けが有ったりします。
(飛行経路はHNDからSINになってますが、実際は<東京-シンガポール>ですので、NRTからの出発になりました)
なにはともあれ、セントレアに移動です。

空港バスの車内から
↓
こんなん見ちゃいました。

常滑→半田中央 の区間です。
皆さんもお気を付けください。
今回、まずOKA-SINのスタートラインでOKAに移動しなければなりません。
NGO-OKAについては、JTAでスーパー先得利用して確保しました。
ゆえにステイタスなにもありませんので、久々にTS3カードのカードラウンジ
「クオリア ラウンジ(制限エリア外)」へ行ってみました。

カードラウンジのくせに、やたら豪華です。
ひまわりネットワークの支払が、TS3カードしか使えないし、TS3カードは解約できません。
保安検査場

めっちゃ混みです。
とにかく、人が多い・・・。
JTA047便 うちなーの翼 ピンクのジンベイジェットでした。

機材はB737-400、シートはクラスJを確保。


居眠りしてたんで、あっちゅうまに那覇空港に到着しました。
手荷物受取のところに、これw

修行前泊は、那覇市内で。
いつもの安宿、グレイス那覇に宿泊します。
一泊、2,500円 (この時はじゃらんのポイント使って1700円で泊まれちゃった)
いつもの、「ガン羽」さんで軽く一杯やって(ちょうどボトル開いちゃったからニューボトル入れて結構かかっちゃったけどw)


沖縄の飲みの〆といえば、これですね。

ステーキ!
こちら、200gで1000円です。
7席しかないみたいです。 いつも酔っていくので、そんなによく覚えてませんが、歩いて行けることはわかりましたw

那覇市 カクテルプラザビル で検索すればすぐわかります。
飲み屋さんで飲み友達と話してた、翁長知事の無駄遣い


これに三億って・・・。
もったいねえ
ここから、一泊して、翌日は那覇空港でカバン君と合流です。

にほんブログ村
実釣は行ってませんが、練習はしてたりしますw
今年は、船を少し減らして、投げをちょっと力入れます。
さて、修行されている方には説明不要だと思いますが、伝統のOKA-SINを実行してきました。
(OKA-SINについて御存じない方は、ネットで検索してみましょう。)
今回は、カバン君の誕生日に合わせて、「どうせならSUITE-LOUNGEで誕生日祝いしてもらったら?」って企画です。
ちなみに飛行経路はこちらです。

飛行経路は Great Circle Mapper にて作成
実は今回は、いろいろ仕掛けが有ったりします。
(飛行経路はHNDからSINになってますが、実際は<東京-シンガポール>ですので、NRTからの出発になりました)
なにはともあれ、セントレアに移動です。
空港バスの車内から
↓
こんなん見ちゃいました。
常滑→半田中央 の区間です。
皆さんもお気を付けください。
今回、まずOKA-SINのスタートラインでOKAに移動しなければなりません。
NGO-OKAについては、JTAでスーパー先得利用して確保しました。
ゆえにステイタスなにもありませんので、久々にTS3カードのカードラウンジ
「クオリア ラウンジ(制限エリア外)」へ行ってみました。
カードラウンジのくせに、やたら豪華です。
ひまわりネットワークの支払が、TS3カードしか使えないし、TS3カードは解約できません。
保安検査場
めっちゃ混みです。
とにかく、人が多い・・・。
JTA047便 うちなーの翼 ピンクのジンベイジェットでした。
機材はB737-400、シートはクラスJを確保。
居眠りしてたんで、あっちゅうまに那覇空港に到着しました。
手荷物受取のところに、これw
修行前泊は、那覇市内で。
いつもの安宿、グレイス那覇に宿泊します。
一泊、2,500円 (この時はじゃらんのポイント使って1700円で泊まれちゃった)
いつもの、「ガン羽」さんで軽く一杯やって(ちょうどボトル開いちゃったからニューボトル入れて結構かかっちゃったけどw)
沖縄の飲みの〆といえば、これですね。
ステーキ!
こちら、200gで1000円です。
7席しかないみたいです。 いつも酔っていくので、そんなによく覚えてませんが、歩いて行けることはわかりましたw
那覇市 カクテルプラザビル で検索すればすぐわかります。
飲み屋さんで飲み友達と話してた、翁長知事の無駄遣い
これに三億って・・・。
もったいねえ
ここから、一泊して、翌日は那覇空港でカバン君と合流です。

にほんブログ村
Posted by きんべえ at 08:00│Comments(10)
│旅行
この記事へのコメント
JGC修行、再開されたんですね♪
きんべいさんなら、あっという間にダイヤモンド到達ですね!
ひさしぶりにかばん君登場(笑)
きんべいさんなら、あっという間にダイヤモンド到達ですね!
ひさしぶりにかばん君登場(笑)
Posted by 潤 at 2016年03月08日 12:26
潤さん
今年も、継続狙いますw
JALはキャンペーンで武装して、3月には達成予定です。
サファイアでやめる予定ですけど、JGCプレミアあたりは狙ってもいいかな・・・なんて考えちゃってます。
次のキャンペーンに期待ですww
ANAはプレミアムポイントのキャンペーンが一切無くてやっぱ厳しいですね〜
カバン君は今年もDIA継続の予定だそうで、来年はPLTに落とそうかなって言ってましたね。
今年も、継続狙いますw
JALはキャンペーンで武装して、3月には達成予定です。
サファイアでやめる予定ですけど、JGCプレミアあたりは狙ってもいいかな・・・なんて考えちゃってます。
次のキャンペーンに期待ですww
ANAはプレミアムポイントのキャンペーンが一切無くてやっぱ厳しいですね〜
カバン君は今年もDIA継続の予定だそうで、来年はPLTに落とそうかなって言ってましたね。
Posted by きんべえ
at 2016年03月08日 14:31

なんだか面白いですね。
アライアンスが変わると同じ経路でも随分と見える風景が違いますね(^^;
アライアンスが変わると同じ経路でも随分と見える風景が違いますね(^^;
Posted by まさ at 2016年03月09日 23:35
いつもブログ拝見させていただいております。
今度自分はSFC修行でSINタッチ行ってきます。
スケジュールの関係でNGO-ISG-(HND-)SIN-(NRT-HND-)ISG-KIXからの近鉄で名古屋です。
帰りの便からNGO-ISGのプレミアムエコノミーがなくなったのが残念でなりません。
今度自分はSFC修行でSINタッチ行ってきます。
スケジュールの関係でNGO-ISG-(HND-)SIN-(NRT-HND-)ISG-KIXからの近鉄で名古屋です。
帰りの便からNGO-ISGのプレミアムエコノミーがなくなったのが残念でなりません。
Posted by しょーじ at 2016年03月10日 11:35
まささん
JTAで沖縄に行ったとき、寝て起きたら着いてたんですが
おりてから、アレ?こんな空港だったっけ?ってなりましたwww
那覇空港なんて去年、何回も行ったのに、JAL側って新鮮ですね。
ドアクローズの機内アナウンスも
ANA「オールコール キャビンアテンダント ドアーズフォーディパーチャー」
JAL「業務連絡です 客室乗務員はドアモードをアームドにセットしてください」
とかなり違いますね。
僕はスマートなANAが好きだったりします。
JTAで沖縄に行ったとき、寝て起きたら着いてたんですが
おりてから、アレ?こんな空港だったっけ?ってなりましたwww
那覇空港なんて去年、何回も行ったのに、JAL側って新鮮ですね。
ドアクローズの機内アナウンスも
ANA「オールコール キャビンアテンダント ドアーズフォーディパーチャー」
JAL「業務連絡です 客室乗務員はドアモードをアームドにセットしてください」
とかなり違いますね。
僕はスマートなANAが好きだったりします。
Posted by きんべえ
at 2016年03月11日 00:57

しょーじさん
SINタッチ、お疲れ様です!!
結構な旅程組まれてますね!
石垣直行便、僕も考えました。石垣発のほうが高くなると記憶していたので、那覇にしたんですが、石垣も料金変わらなかったですね。
次は石垣使ってみます!
NRT-SINの便はビジネスクラスは全席スタッガードでプレエコ設定あるので、かなり熱いですね。
機材77Wであれば、F設定もあるので、夢のSQUAREに有償搭乗できちゃったりしてw
ISG→NGOのプレミアムクラス設定なくなりましたっけ?
SINタッチ、お疲れ様です!!
結構な旅程組まれてますね!
石垣直行便、僕も考えました。石垣発のほうが高くなると記憶していたので、那覇にしたんですが、石垣も料金変わらなかったですね。
次は石垣使ってみます!
NRT-SINの便はビジネスクラスは全席スタッガードでプレエコ設定あるので、かなり熱いですね。
機材77Wであれば、F設定もあるので、夢のSQUAREに有償搭乗できちゃったりしてw
ISG→NGOのプレミアムクラス設定なくなりましたっけ?
Posted by きんべえ
at 2016年03月11日 01:03

人生で一番飛行機乗り継ぎが多い5日間になりそうですw
(欠航だけは勘弁してほしいです・・・)
行きはプレミアムクラスでNGO→ISG予約してますが、帰り便の日程はプレミアムクラスの設定がなくなっていたので、ISG→NGOはやめました。
一時的かもしれませんが、調べたところ4/18からプレミアムクラスがなくなっているっぽいですね。
おかげで帰りはKIXなのが痛いです。
スタッガードのビジネスクラス乗ってみたいです!
有償グレードアップのチャンスないですかね・・・
(欠航だけは勘弁してほしいです・・・)
行きはプレミアムクラスでNGO→ISG予約してますが、帰り便の日程はプレミアムクラスの設定がなくなっていたので、ISG→NGOはやめました。
一時的かもしれませんが、調べたところ4/18からプレミアムクラスがなくなっているっぽいですね。
おかげで帰りはKIXなのが痛いです。
スタッガードのビジネスクラス乗ってみたいです!
有償グレードアップのチャンスないですかね・・・
Posted by しょーじ at 2016年03月11日 09:26
しょーじさん
帰りがKIX止まりってのは痛いですね、新幹線なら5000円くらいかかるし・・・
近鉄だと時間結構かかりますよね?
HNDーSINはまだほぼANA BusinessとANA Business cradleシートで、新たに導入されるB8ー9がスタッガード設定らしいですね。
有償ビジネスも効率は15円くらいですが、修行に使えそうですw
帰りがKIX止まりってのは痛いですね、新幹線なら5000円くらいかかるし・・・
近鉄だと時間結構かかりますよね?
HNDーSINはまだほぼANA BusinessとANA Business cradleシートで、新たに導入されるB8ー9がスタッガード設定らしいですね。
有償ビジネスも効率は15円くらいですが、修行に使えそうですw
Posted by きんべえ
at 2016年03月11日 11:38

近鉄(一部南海)でKIXから名古屋まで特急使って3時間ちょっとくらいですかね~。
B8は全部スタッガードだと思ってましたが違うんですね・・・
せっかく乗るならスタッガードがいいですよね!
B8は全部スタッガードだと思ってましたが違うんですね・・・
せっかく乗るならスタッガードがいいですよね!
Posted by しょーじ at 2016年03月11日 13:12
しょーじさん
こんな旅程はどうでしょう。
初日
NGO→OKA NH3769 17時着 那覇泊
二日目
OKA→ISG NH1763 9:35-10:30
ISG→HND NH090 11:30-14:15
空港間陸路 成田へ
NRT→SIN NH801 18:05-00:15翌日(77W)
三日目滞在
四日目滞在
五日目
SIN→HND NH844 22:15-6:30翌日(789)
六日目
HND→ISG NH091 11:15-14:25
ISG→NGO NH580 15:00-17:25
NH3769は普通席旅割 12,000円程度
那覇泊 安宿で2,500円程度
NH1763は普通席特割 9,000円程度
NH90、NH801、NH844、NH91はビジネスクラスVALUE PLUSで24万円程度
NH580はSP株優 35,000円程度
合計金額 30万弱
獲得PP 23,109PP
効率 13弱
C→Fアップグレード行使する場合は片道30,000マイル
海外滞在費用は含まず
これのポイントは、行きの機材を成田発77Wとする事で有償アップグレード行使によるファーストクラス利用が可能な事。
帰りの羽田行きでは、機材を789とする事でスタッガードシートを確保しました。
面白そうじゃないですか?
これ、五月の終わりくらいの日程で検索したので、旅割タイムセールと組み合わせるともう少し効率上げられます。
こんな旅程はどうでしょう。
初日
NGO→OKA NH3769 17時着 那覇泊
二日目
OKA→ISG NH1763 9:35-10:30
ISG→HND NH090 11:30-14:15
空港間陸路 成田へ
NRT→SIN NH801 18:05-00:15翌日(77W)
三日目滞在
四日目滞在
五日目
SIN→HND NH844 22:15-6:30翌日(789)
六日目
HND→ISG NH091 11:15-14:25
ISG→NGO NH580 15:00-17:25
NH3769は普通席旅割 12,000円程度
那覇泊 安宿で2,500円程度
NH1763は普通席特割 9,000円程度
NH90、NH801、NH844、NH91はビジネスクラスVALUE PLUSで24万円程度
NH580はSP株優 35,000円程度
合計金額 30万弱
獲得PP 23,109PP
効率 13弱
C→Fアップグレード行使する場合は片道30,000マイル
海外滞在費用は含まず
これのポイントは、行きの機材を成田発77Wとする事で有償アップグレード行使によるファーストクラス利用が可能な事。
帰りの羽田行きでは、機材を789とする事でスタッガードシートを確保しました。
面白そうじゃないですか?
これ、五月の終わりくらいの日程で検索したので、旅割タイムセールと組み合わせるともう少し効率上げられます。
Posted by きんべえ
at 2016年03月11日 16:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。